In other languages: Deutsch English Français 한국어 Nederlands Polski Português, Brasil Русский Українська 简体中文

Boiler/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
m (fixed link)
(updated for latest version.)
 
Line 1: Line 1:
{{Languages}}{{:Infobox:Boiler}}
{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=186433}}
''ボイラー(boiler)''は[[Water/ja|水]]を[[Steam/ja|蒸気]]にするために用いられる。
{{:Infobox:Boiler}}
[[Fuel/ja|燃料]]が供給されると、水を[[Steam_engine/ja|蒸気機関]]の最大温度である165度の蒸気に変換する。ボイラーは2つの水接続口を持ち、水を隣接した他の設備にも流すことができるが、蒸気の出力口は一箇所だけである。
''ボイラー''は[[Water/ja|水]]を[[Steam/ja|蒸気]]にするために用いられる。
[[Fuel/ja|燃料]]が供給されると、水を[[Steam_engine/ja|蒸気機関]]の最大温度である165℃の蒸気に変換する。ボイラーは2つの水接続口を持ち、水を隣接した他の設備にも流すことができるが、蒸気の出力口は一箇所だけである。


水1単位から蒸気1単位が生成される。燃料は50%の効率で消費され、例えば[[Coal/ja|石炭]] (8MJ)1単位がボイラーにくべられ蒸気機関で使用されると電気システムには4MJのエネルギーが加算される。水1単位を165度の蒸気にするには30kJが必要で、ボイラー1つは1秒に60単位の蒸気を生成できる。
水1単位から蒸気1単位が生成される。[[Coal/ja|石炭]] (4MJ)1個がボイラーにくべられ蒸気機関で使用されると電気システムには4MJのエネルギーが加算される。水1単位を165℃の蒸気にするには30kJが必要で、ボイラー1つは1秒に60単位の蒸気を生成できる。


ボイラーはゲーム序盤から中盤における主要な汚染発生源である。
[[inserter/ja|インサータ]]はボイラーに燃料を投入し、取り出すことができる。複数のボイラーをインサータで連鎖させ、インサータがあるボイラーから燃料を取り出して次のものに渡すようにすることができる。
 
== インサータでボイラーから取得 ==
 
インサータはボイラーに(燃料)アイテムを渡せ、また取り出すこともできる。詳しくは[http://www.factorioforums.com/forum/viewtopic.php?f=8&t=6008&start=30#p64343 この投稿(英語)]を見よ。
 
これを活かし、燃料アイテムのみをフィルタする初等的フィルタ装置が作れる。一方のインサータがボイラー(水と接続されていない)にアイテムを入れ、もう片方で取り出せばよい。


<!-- History section skipped -->
<!-- History section skipped -->


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[Electric system/ja|電気システム]]
* [[Electric system/ja|電気]]
* [[Fluid system/ja|液体ネットワーク]]
* [[Fluid system/ja|流体システム]]


{{ProductionNav}}
{{ProductionNav}}
{{C|Energy}}
{{C|Energy}}

Latest revision as of 11:52, 2 June 2024

Boiler.png
ボイラー

Boiler entity.png

レシピ

Time.png
0.5
+
Pipe.png
4
+
Stone furnace.png
1
Boiler.png
1

トータルコスト

Time.png
3
+
Iron plate.png
4
+
Stone.png
5

レシピ

Time.png
0.5
+
Pipe.png
4
+
Stone furnace.png
1
Boiler.png
1

トータルコスト

Time.png
3
+
Iron plate.png
8
+
Stone.png
5

マップ上での表示色

流体保存容量

入力: 200
出力: 200

耐久力

200

耐性

爆発ダメージ: 0/30%
炎ダメージ: 0/90%
衝撃ダメージ: 0/30%

最大スタック数

50

寸法

2×3

エネルギー消費量

1.8 MW (燃料)

出力

1.8 MW
(液体熱)

採掘時間

0.2

汚染

30/m

Prototype type

boiler

Internal name

boiler

必要なテクノロジー

不要

製作可能設備

Assembling machine 1.png
Assembling machine 2.png
Assembling machine 3.png
Player.png

適合燃料

Wood.png
Coal.png
Solid fuel.png
Rocket fuel.png
Nuclear fuel.png

ボイラー蒸気にするために用いられる。 燃料が供給されると、水を蒸気機関の最大温度である165℃の蒸気に変換する。ボイラーは2つの水接続口を持ち、水を隣接した他の設備にも流すことができるが、蒸気の出力口は一箇所だけである。

水1単位から蒸気1単位が生成される。石炭 (4MJ)1個がボイラーにくべられ蒸気機関で使用されると電気システムには4MJのエネルギーが加算される。水1単位を165℃の蒸気にするには30kJが必要で、ボイラー1つは1秒に60単位の蒸気を生成できる。

インサータはボイラーに燃料を投入し、取り出すことができる。複数のボイラーをインサータで連鎖させ、インサータがあるボイラーから燃料を取り出して次のものに渡すようにすることができる。


関連項目