熱交換器
熱交換器 |
レシピ |
|||||||||||||
+ + + → | |||||||||||||
トータルコスト |
|||||||||||||
+ + + | |||||||||||||
マップ上での表示色 |
|||||||||||||
流体保存容量 |
入力: 200 |
||||||||||||
耐久力 |
|
||||||||||||
耐性 |
爆発ダメージ: 0/30% |
||||||||||||
最大スタック数 |
50 |
||||||||||||
25 (0.5 スタック) |
|||||||||||||
寸法 |
2×3 |
||||||||||||
エネルギー消費量 |
|
||||||||||||
Heat output |
|
||||||||||||
最高温度 |
1000 °C |
||||||||||||
流体消費量 |
|
||||||||||||
採掘時間 |
0.1 |
||||||||||||
Prototype type |
|||||||||||||
Internal name |
heat-exchanger |
||||||||||||
必要なテクノロジー |
|||||||||||||
製作可能設備 |
|||||||||||||
熱交換器は、ヒートパイプと水の間で熱を交換し、蒸気を作り出す。
熱交換器は 500°C のとき、~103 の蒸気を毎秒作り出す。
熱交換器は 500°C に達するまで蒸気を生み出さない。熱交換器がそれ以上熱くなっても、生み出される蒸気の温度はちょうど 500°C である。熱交換器は、1 MJ/°C の熱容量を持っているため、作動範囲である 500°C から 1000°C の間で 500MJ の熱エネルギーを緩衝でき、最初に配置したとき、15°Cから500°Cまで加熱するのに、485MJ のエネルギーを必要とする。
蒸気の生産レート計算
熱交換器は、103の蒸気を毎秒生産する。これは、蒸気タービンのデータから計算できる。
蒸気タービンは毎秒 60 の蒸気を消費して、5.82MW を発電する(蒸気を500°Cと仮定する)。つまり、500°Cの蒸気1つは、5.82MW / (60/s) = 0.097 MJ
のエネルギーと言える。熱交換器は、毎秒 10MJ 生み出すことから、10MJ / 0.097MJ = 103.0927835
の蒸気を毎秒生産することになる。
蒸気の生産レートは、エネルギー消費からも計算できる。熱交換器1台は、毎秒100万ジュールのエネルギーを使って水から蒸気を作り出しているので、10MW を消費することになる。水1を1度温めるのに、200ジュール必要であるため、熱交換器は水を合計 50,000°C 上昇させることができる。しかし、水1つは15°Cから500°Cまで、485°Cしか上昇しない。そのため、50,000°Cであれば、50,000 / 485 = 103.09
であるから、水103を毎秒熱するのに十分といえる。蒸気は水から1:1の比率で生産されるので、毎秒 103 の水が消費されることになる。