原油精製所
| 原油精製所 | 
| 
 レシピ  | 
|||||||||||||
| +++++ → | |||||||||||||
| 
 トータルコスト  | 
|||||||||||||
| ++++ | |||||||||||||
| 
 マップ上での表示色  | 
|||||||||||||
| 
 耐久力  | 
  | 
||||||||||||
| 
 最大スタック数  | 
 10  | 
||||||||||||
| 
 10 (1 スタック)  | 
|||||||||||||
| 
 寸法  | 
 5×5  | 
||||||||||||
| 
 エネルギー消費量  | 
 420 kW (電気)  | 
||||||||||||
| 
 待機電力  | 
 14 kW (電気)  | 
||||||||||||
| 
 製作速度  | 
  | 
||||||||||||
| 
 採掘時間  | 
 0.2  | 
||||||||||||
| 
 汚染  | 
 6/m  | 
||||||||||||
| 
 モジュールスロット  | 
 3 ヶ所  | 
||||||||||||
| 
 Prototype type  | 
|||||||||||||
| 
 Internal name  | 
 oil-refinery  | 
||||||||||||
| 
 必要なテクノロジー  | 
|||||||||||||
| 
 製作可能設備  | 
|||||||||||||
原油精製所は、原油を処理して3つの異なる流体(重油、軽油、石油ガス)に分解します。
石油製品には多くの用途があります。固形燃料にしてボイラーや炉の燃料にすることもできますが、通常は発展基板に使われるプラスチック棒や、より高度なアイテムの原料になる硫黄に使用されます。また、火炎放射器や火炎放射タレット用の弾薬としても使用されます。
レシピ
精製所には3種類のレシピが用意されており、そのうちの1つを加工開始する前に設定する必要があります。
| 加工処理 | 入力 | 出力 | 
|---|---|---|
| 基本的な石油加工 | ||
| 発展的な石油加工(応用原油処理技術の研究が必要) | ||
| 石炭液化(石炭液化の研究が必要) | 
注意
- 精製所を設置するときに回転させることはできますが、入力口も出力口も並びを入れ替えることは出来ません。(発展的な石油加工の場合は、入力が上部に来ると水の入力口が右になります)
 
トラブルシューティング
精製所が稼働していれば煙突から炎が出てきます。
- レシピを選択する必要があります。選択していなければ動作しません。
 - 生成物のいずれかが適切に排出されない場合、動作が停止します。例えば重油10.0が出力口に溜まっていると、他の液体2つの生成を妨げます。
 
