大型掘削機
Jump to navigation
Jump to search
大型掘削機 |
レシピ |
|||||||||||||
+ + + + + → | |||||||||||||
トータルコスト |
|||||||||||||
+ + + + + | |||||||||||||
マップ上での表示色 |
|||||||||||||
耐久力 |
|
||||||||||||
最大スタック数 |
20 |
||||||||||||
20 |
|||||||||||||
寸法 |
5×5 |
||||||||||||
エネルギー消費量 |
300 kW (電気) |
||||||||||||
採掘時間 |
0.3 |
||||||||||||
掘削速度 |
2.5 |
||||||||||||
掘削範囲 |
13×13 タイル |
||||||||||||
Resource drain |
|
||||||||||||
汚染 |
40/m |
||||||||||||
モジュールスロット |
4 ヶ所 |
||||||||||||
Prototype type |
|||||||||||||
Internal name |
big-mining-drill |
||||||||||||
必要なテクノロジー |
|||||||||||||
強化するテクノロジー |
|||||||||||||
製作可能設備 |
|||||||||||||
Space Age専用機能です。
大型掘削機は電動掘削機の兄貴分で、より強力で大きい。 掘削による資源の減少を50%に減らすというユニークな特徴を持ち、掘削エリア内にある資源は50%の確率でしか消費されない。 この特徴は一つの鉱床から得られる総鉱石量に直結し、通常の倍の量の鉱石が得られることになる。 大型掘削機は下位の掘削機では採掘できないタングステンのような硬い鉱石も採掘できる。 電動掘削機と同様に、パイプを接続して流体を扱うこともできる。
スタックインサータと搬送ベルト容量を研究することで、アイテムをスタックしてベルトに出力できるようになる。
状態ランプ
掘削機の前面にはランプがあり、状態によって色が変化する。
黃 = 電力不足、回路ネットワークによる停止などで、掘削機からの供給が止まっている状態。
赤 = 掘削機が採掘可能な資源を掘り尽くしたか、採掘に必要な流体が不足している状態。