In other languages: Deutsch English Español Français 한국어 Nederlands Polski Português, Brasil Русский Українська 简体中文

Oil refinery/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
m fixed link
Fried biter (talk | contribs)
m cosmetic change / 自然な日本語に修正
Line 4: Line 4:
'''原油精製所'''は、[[Crude oil/ja|原油]]を処理して3つの異なる液体([[Heavy oil/ja|重油]]、[[Light oil/ja|軽油]]、[[Petroleum gas/ja|プロパンガス]])に分解します。
'''原油精製所'''は、[[Crude oil/ja|原油]]を処理して3つの異なる液体([[Heavy oil/ja|重油]]、[[Light oil/ja|軽油]]、[[Petroleum gas/ja|プロパンガス]])に分解します。


石油製品には多くの用途があります。[[Solid fuel/ja|固形燃料]]にして[[Boiler/ja|ボイラー]]や炉の燃料にすることもできますが、通常は[[Advanced circuit/ja|発展基板]]に使われる[[Plastic bar/ja|プラスチック]]と、より高度なアイテムで使用される[[Sulfur/ja|硫黄]]に使用されます。また、[[Flamethrower/ja|火炎放射器]]や[[Flamethrower turret/ja|火炎放射タレット]]用の弾薬としても使用されます。
石油製品には多くの用途があります。[[Solid fuel/ja|固形燃料]]にして[[Boiler/ja|ボイラー]]や炉の燃料にすることもできますが、通常は[[Advanced circuit/ja|発展基板]]に使われる[[Plastic bar/ja|プラスチック]]や、より高度なアイテムの原料になる[[Sulfur/ja|硫黄]]に使用されます。また、[[Flamethrower/ja|火炎放射器]]や[[Flamethrower turret/ja|火炎放射タレット]]用の弾薬としても使用されます。


== レシピ ==
== レシピ ==


精製所には3種類のレシピが用意されていますが、そのうちの1つを加工開始する前に設定する必要があります。
精製所には3種類のレシピが用意されており、そのうちの1つを加工開始する前に設定する必要があります。


{|class="wikitable"
{|class="wikitable"
Line 26: Line 26:
|}
|}


== Notes ==
== 注意 ==
* 製油所を設置するときに回転させることはできますが、入力口も出力口も並びを入れ替えることは出来ません。(発展的な石油加工の場合は、入力が上部に来ると水の入力口が右になります)
* 精製所を設置するときに回転させることはできますが、入力口も出力口も並びを入れ替えることは出来ません。(発展的な石油加工の場合は、入力が上部に来ると水の入力口が右になります)


== トラブルシューティング ==
== トラブルシューティング ==


製油所が稼働していれば煙突から炎が出てきます。
精製所が稼働していれば煙突から炎が出てきます。


* レシピを選択する必要があります。選択していなければ動作しません。
* レシピを選択する必要があります。選択していなければ動作しません。
* 製品のいずれかが適切に排出されない場合、動作が停止します。例えば100.0の重油が溜まっていると他の2つの液体の生成も妨げます。
* 生成物のいずれかが適切に排出されない場合、動作が停止します。例えば重油10.0が出力口に溜まっていると、他の液体2つの生成を妨げます。


== See also ==
== See also ==
* [[Oil processing/ja|石油化工]]
* [[Oil processing/ja|石油加工]]
* [[Fluid system/ja|液体システム]]
* [[Fluid system/ja|流体システム]]


{{ProductionNav}}
{{ProductionNav}}
{{C|Producers}}
{{C|Producers}}

Revision as of 07:22, 17 March 2018

原油精製所

レシピ

8
+
10
+
10
+
10
+
15
+
10
1

トータルコスト

30.5
+
15
+
40
+
15
+
10

マップ上での表示色

耐久力

350
455 560
665 875

最大スタック数

10

ロケット容量

10 (1 スタック)

寸法

5×5

エネルギー消費量

420 kW (電気)

待機電力

14 kW (電気)

製作速度

1
1.3 1.6
1.9 2.5

採掘時間

0.2

汚染

6/m

モジュールスロット

3 ヶ所

Prototype type

assembling-machine

Internal name

oil-refinery

必要なテクノロジー

製作可能設備

原油精製所は、原油を処理して3つの異なる液体(重油軽油プロパンガス)に分解します。

石油製品には多くの用途があります。固形燃料にしてボイラーや炉の燃料にすることもできますが、通常は発展基板に使われるプラスチックや、より高度なアイテムの原料になる硫黄に使用されます。また、火炎放射器火炎放射タレット用の弾薬としても使用されます。

レシピ

精製所には3種類のレシピが用意されており、そのうちの1つを加工開始する前に設定する必要があります。

加工処理 入力 出力
基本的な石油加工
100
5
30
30
40
発展的な石油加工(応用原油処理技術の研究が必要)
100
50
5
10
45
55
石炭液化(石炭の液化の研究が必要)
10
25
50
5
35
15
20

注意

  • 精製所を設置するときに回転させることはできますが、入力口も出力口も並びを入れ替えることは出来ません。(発展的な石油加工の場合は、入力が上部に来ると水の入力口が右になります)

トラブルシューティング

精製所が稼働していれば煙突から炎が出てきます。

  • レシピを選択する必要があります。選択していなければ動作しません。
  • 生成物のいずれかが適切に排出されない場合、動作が停止します。例えば重油10.0が出力口に溜まっていると、他の液体2つの生成を妨げます。

See also