In other languages: Čeština Deutsch English Español Français 한국어 Polski Русский Українська 简体中文

Construction robot/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
Zefard (talk | contribs)
updated for latest version.
Kekke (talk | contribs)
No edit summary
 
Line 1: Line 1:
{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=199371}}
{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=204085}}
{{:Infobox:Construction robot}}
{{:Infobox:Construction robot}}


Line 12: Line 12:
* [[deconstruction planner/ja|解体プランナー]]で指定されたエンティティを解体します。解体されたエンティティは貯蔵チェストに輸送されます。もし、[[Requester chest/ja|要求]]/[[Buffer chest/ja|バッファ]]チェストが、解体されたアイテムに関する物流要求を満たしていない場合、建設ロボットはそれらのチェストへ直接アイテムを優先的に輸送します。[[raw fish/ja|生魚]]や[[Tree/ja|木]]のような環境エンティティも含まれますが、[[Cliff/ja|崖]]は、建設ロボットが[[Cliff explosives/ja|崖用発破]]を供給/貯蔵チェストまたはプレイヤーのインベントリから取得できる場合に「解体」できます。
* [[deconstruction planner/ja|解体プランナー]]で指定されたエンティティを解体します。解体されたエンティティは貯蔵チェストに輸送されます。もし、[[Requester chest/ja|要求]]/[[Buffer chest/ja|バッファ]]チェストが、解体されたアイテムに関する物流要求を満たしていない場合、建設ロボットはそれらのチェストへ直接アイテムを優先的に輸送します。[[raw fish/ja|生魚]]や[[Tree/ja|木]]のような環境エンティティも含まれますが、[[Cliff/ja|崖]]は、建設ロボットが[[Cliff explosives/ja|崖用発破]]を供給/貯蔵チェストまたはプレイヤーのインベントリから取得できる場合に「解体」できます。
* 物流ネットワークから施設を取得し、[[blueprint/ja|建設計画]]や[[ghost/ja|ゴースト]]に従って配置します。施設は最寄りのチェストから取り出されます。
* 物流ネットワークから施設を取得し、[[blueprint/ja|建設計画]]や[[ghost/ja|ゴースト]]に従って配置します。施設は最寄りのチェストから取り出されます。
** もしゴーストが[[water/ja|水]]の上に設置されると、プレイヤーのインベントリに[[landfill/ja|埋立地]]がある限りそこに建設することができる。
* [[worker robot cargo size (research)/ja|ロボットストレージ拡張]]を研究することによって、最大で四つまでのアイテムを一度に輸送し、設置します。アイテムを使用して一度に最大4つの[[tile/ja|タイル]]を構築できますが、一度に構築できるのは1つのエンティティのみです。
* [[worker robot cargo size (research)/ja|ロボットストレージ拡張]]を研究することによって、最大で四つまでのアイテムを一度に輸送し、設置します。アイテムを使用して一度に最大4つの[[tile/ja|タイル]]を構築できますが、一度に構築できるのは1つのエンティティのみです。



Latest revision as of 06:26, 25 November 2024

建設ロボット

レシピ

0.5
+
2
+
1
1

トータルコスト

26.75
+
2
+
7.5
+
1
+
5
+
1

耐久力

100
130 160
190 250

耐性

Electric: 0/50%
炎ダメージ: 0/85%

最大スタック数

50

ロケット容量

50 (1 スタック)

エネルギー消費量

75.9 kW (電気)

エネルギー容量

3 MJ
6 MJ 9 MJ
12 MJ 18 MJ
(電気)

採掘時間

0.1

Prototype type

construction-robot

Internal name

construction-robot

必要なテクノロジー

強化するテクノロジー

製作可能設備

建設ロボットは自動化された浮遊するロボットで、プレイヤーの施設の建設や修理に利用されます。二種類のロボットの内の一つで、もう一つは物流ロボットです。これらのロボットはロボットステーションまたは個人用ロボットステーションから供給される電力で動作します。

仕組み

建設ロボットは以下のようなタスクを実行できます。

  • リペアキットを使用してダメージを受けた施設を修理します。
  • 破壊された施設と同じものが、供給チェストまたは貯蔵チェストにある場合、それらを新しい施設と置き換えます。
  • 解体プランナーで指定されたエンティティを解体します。解体されたエンティティは貯蔵チェストに輸送されます。もし、要求/バッファチェストが、解体されたアイテムに関する物流要求を満たしていない場合、建設ロボットはそれらのチェストへ直接アイテムを優先的に輸送します。生魚のような環境エンティティも含まれますが、は、建設ロボットが崖用発破を供給/貯蔵チェストまたはプレイヤーのインベントリから取得できる場合に「解体」できます。
  • 物流ネットワークから施設を取得し、建設計画ゴーストに従って配置します。施設は最寄りのチェストから取り出されます。
    • もしゴーストがの上に設置されると、プレイヤーのインベントリに埋立地がある限りそこに建設することができる。
  • ロボットストレージ拡張を研究することによって、最大で四つまでのアイテムを一度に輸送し、設置します。アイテムを使用して一度に最大4つのタイルを構築できますが、一度に構築できるのは1つのエンティティのみです。

建設ロボットは身を守る術を持たず、敵に遭遇したときも逃げません。彼らは度々戦闘の前線で運用されるため、破壊される危険性が高くなります。彼らは浮遊しているにも関わらず、地上のユニットによる直接攻撃によって破壊されます。

物流ロボットと同様に、ロボットストレージ拡張ロボット移動速度によって建設ロボットの能力を向上させることができます。

ゴーストエンティティを設置する建設ロボット

実績

自動お掃除

ロボットで100個のオブジェクトを回収する

自動建設

ロボットを使って100個の施設を設置する

よくできました!

ロボットで手動より多くの施設を設置する

関連項目