In other languages: Deutsch English Español Français 한국어 Nederlands Polski Português, Brasil Русский Українська 简体中文

Locomotive/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
Reordering with 1.1
Zefard (talk | contribs)
updated for latest version.
Line 1: Line 1:
{{Languages}}
{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=196275}}
{{:Infobox:Locomotive}}
{{:Infobox:Locomotive}}


'''機関車(Locomotive)'''は[[Railway/ja#Tracks|線路]]を走る[[Railway/ja|鉄道]]の動力部。大量のアイテムを長距離輸送するのに有用。
'''機関車'''は[[Rail/ja|線路]]を走る[[Railway/ja|鉄道]]の動力部である。列車は大量のアイテムを長距離輸送するのに有用である。


機関車はプレイヤーが一定の目的地に移動するためにもよい乗り物で、[[Car/ja|自動車]]や[[Tank/ja|戦車]]よりかなり早い。もちろんそれらと同じような動きの自由度があるわけではなく、軌道に縛られてこそいるのだが。
機関車はプレイヤーが一定の目的地に移動するためにもよい乗り物で、[[Car/ja|自動車]]や[[Tank/ja|戦車]]よりかなり早い。もちろんそれらと同じような動きの自由度があるわけではなく、軌道に縛られているが。列車は[[train stop/ja|駅]]の間を自動的に運行するように設定する事もできるし、手動で運転する事もできる。[[player/ja|プレイヤー]]は、機関車ではなく、接続された[[cargo wagon/ja|貨物車両]]に乗っていても、運転操作が可能である。自動運行する列車は、[[rail signal/ja|列車用信号]]や[[rail chain signal/ja|連動式列車用信号]]を使って、異なるルートを指示したり、ルートを変更したりすることができ、複数の列車が絡み合ったあるいは複数の線路を運行するように管理できる。


機関車は[[burner devices/ja|燃料式デバイス]]で、走るために[[fuel/ja|燃料]]が必要となる。
機関車は[[burner devices/ja|燃料式デバイス]]で、走るために[[fuel/ja|燃料]]が必要となる。使用する燃料によって、より強力になり、機関車の加速と最高速度はより速くなる。[[Solid fuel/ja|固形燃料]]・[[rocket fuel/ja|ロケット燃料]]・[[nuclear fuel/ja|核燃料]]は、それぞれ +20%・+80%・+150% 加速性能が向上し、+5%・+15%・+15% 最高速度が向上する。1つの列車に複数の機関車を使うことで、速度を上げることができる。


機関車は手動で制作できるが、そのための[[Engine unit/ja|エンジンユニット]]は自動製作でしか作れないので、原料から手動制作することは不可能である。
機関車は手動で製造できるが、そのための[[Engine unit/ja|エンジンユニット]]は製造に[[Assembling machine/ja|組立機]]が必要であり、原料から手動で製造することは不可能である。機関車の色は自由に変更できる。


== 実績 ==
== 機関車の連結/切断 ==
機関車は以下の実績に直結している。
[[File:locomotive_gui.png|thumb|right|200px|機関車のGUI]]
{{Achievement|getting-on-track}}
 
{{Achievement|getting-on-track-like-a-pro}}
機関車と貨物車両や[[fluid wagon/ja|タンク貨車]]とを互いに連結するには、軌道上で車両をもう一方のすぐ隣(緑色の連結予測が出る)に置くか、すでに存在する切断済み車両を連結するなら機関車を近くまで運転してデフォルトでは{{Keybinding|G}}キーを押す。最後尾車両を切り離すためにはデフォルトでは{{Keybinding|V}}キーを押す。
{{Achievement|watch-your-step}}
 
== 防衛 ==
走行中の機関車は大概、道を塞ぐあらゆるもの(バイター、[[car/ja|その他の]][[Tank/ja|車両]]、プレイヤーを含む)を轢き潰してゆく。しかし、機関車の速度が遅すぎたり、対象が頑丈すぎたりする場合、列車は停止してしまう。一度停止すると、列車は加速しようとして継続的にダメージを与え続ける。機関車で[[enemies|敵]]を轢くと、敵は反撃したり、列車や線路を破壊しようとする。


== 運転操作 ==
[[Construction robot/ja|建設ロボット]]は駅でダメージを自動的に修復する良い手段である。
''これらはデフォルトキー設定。オプションメニューから変更可能''
{|
|Enter/Exit(乗降)
|{{Keybinding|enter}}
|-
|Accelerate(加速)
|{{Keybinding|W}}
|-
|Decelerate/Reverse(減速/反転)
|{{Keybinding|S}}
|-
|交差点で行き先を選ぶ
|{{Keybinding|A}},{{Keybinding|D}}
|-
|車両と接続/切断
|{{Keybinding|G}}
|}


鉄道はどこへでも乗れるが、手動操縦する際は機関車に乗り込まなければ(そして自動運転を切らねば)ならないことに注意。
[[File:train_kills_biters.gif|frame|none|列車が3匹の大型バイターを殺すところ]]


== 機関車の接続/切断 ==
== 最高速度 ==
機関車と[[Cargo wagon/ja|貨物車両]]とを互いに接続するには、軌道上で車両をもう一方のすぐ隣(緑色の接続予測が出る)に置くか、すでに存在する切断済み車両を接続するなら機関車を近くまで運転してデフォルトではGキーを押す。最後尾車両を切り離すためにはデフォルトではVキーを押す。
機関車が出すことのできる最高速度は、牽引する列車に依存する。燃料が十分にある状態で、ティックごとに列車が加速する速さは、以下の数式で計算できる。


== 防衛 ==
列車の速度 = max(0, abs(列車の速度) - 列車の摩擦力 ÷ 列車の重量)
機関車は[[Enemies/ja|敵]]の優先ターゲットなので、列車が停まる場所は防衛しておきたい。輸送中の機関車は大概、道を塞ぐあらゆるもの(バイター、[[Tank/ja|戦車]]、プレイヤーを含む)を轢き潰してゆくので、輸送中の防衛はさほど重要ではない。ただ、敵はレールを攻撃して破壊できるので、列車を止めうる。自動化された列車は目的地への到達経路を見つけられない限り動かず、壊れたレールは到達経路をさえぎるので、これが頻繁に起こることはないだろうが。
列車の速度 = 列車の速度 + (10 × 進行方向を向く機関車の数 × 燃料の加速ボーナス ÷ 列車の重量)
列車の速度 = 列車の速度 × (1 - 先頭車両の空気抵抗 ÷ (列車の重量 ÷ 1000))


[[Construction robot/ja|建設ロボット]]は駅でダメージを自動的に修復する良い手段だ。
列車の摩擦力とは、各貨物車両や機関車の摩擦の合計 (すべての貨車や機関車1両につき0.5) であり、列車の重量は、各貨物車両や機関車の重量の合計である。個々の重量については個別のページを参照すること。貨物車両や機関車の摩擦および空気抵抗は、それぞれのプロパティで確認できる。計算によれば、列車の速度は <code>最高速度 = 1.2 * 燃料による最高速度ボーナス</code> に制限される。


== 燃料の保ち (秒単位) ==
== 燃料の保ち (秒単位) ==
Line 53: Line 39:
| {{Icon|Wood}} || 3.33
| {{Icon|Wood}} || 3.33
|-
|-
| {{Icon|Raw wood}}<br>{{Icon|Wooden chest}}<br>{{Icon|Small electric pole}} || 6.66
| {{Icon|Coal}} || 6.67
|-
| {{Icon|Solid fuel}} || 20
|-
| {{Icon|Rocket fuel}} || 166.67
|-
|-
| {{Icon|Coal}} || 13.33
| {{Icon|Nuclear fuel}} || 2016.67
|}
 
== 運転操作 ==
これらはデフォルトの設定であり、設定メニューから変更できる。
 
[[Nintendo Switch version/ja|Nintendo Switch]]などで、コントローラを使う場合、左スティックは2種類のモードが存在する。
* 相対的車両操縦モード(デフォルト): 画面に対してスティックを動かした方向に、車両は自動的に方向転換し、加速する。
* 絶対的車両操縦モード: スティックを上下に動かすと、車両が加速/減速し、左右に動かすとその方向に方向転換する。
 
{| class="wikitable"
|-
|-
| {{Icon|Solid fuel}} || 41.67
! 指示
! キーボードとマウス
! コントローラ
|-
|-
| {{Icon|Rocket fuel}} || 375
|乗車/降車
|{{Keybinding|enter}}
|{{Keybinding|ZR|X}}
|-
|-
| {{Icon|Nuclear fuel}} || 2016,67
|加速
|{{Keybinding|W}}
|''Use left joystick''
|-
|減速/後退
|{{Keybinding|S}}
|''Use left joystick''
|-
|交差点で行き先を選ぶ(左右どちらか)
|{{Keybinding|A}},{{Keybinding|D}}
|''Use left joystick''
|-
|車両の連結/切断
|{{Keybinding|G}},{{Keybinding|V}}
| Not set
|}
|}
コントローラを使用する場合、加速・減速にあたる設定は存在せず、代わりにスティックを使用する。列車は、'''プレイヤーがスティックを動かした方向に'''加速する仕掛けになっている。だから、列車が東西に続く線路上にいるときに、南北方向に加速しようとしても、何も起きない。列車が曲がった線路やちょうど方向の異なる線路に差し掛かっているときは、プレイヤーが行きたい方向をスティックで指示しなければならない。このUIの特異な側面の利点は、列車を前進させるのと同じくらい後進させるのも簡単だということだ。
== 実績 ==
機関車は以下の実績に直結している。
{{Achievement|getting-on-track}}
{{Achievement|getting-on-track-like-a-pro}}
{{Achievement|watch-your-step}}
== ギャラリー ==
<gallery widths=320px>
File:trains_colors.png|色の異なる機関車の間に立つプレイヤー
</gallery>


<!-- History section skipped -->
<!-- History section skipped -->
Line 69: Line 100:
* [[Railway/ja|鉄道]]
* [[Railway/ja|鉄道]]
* [[Cargo wagon/ja|貨物車両]]
* [[Cargo wagon/ja|貨物車両]]
* [[Fluid wagon/ja|タンク貨車]]


{{LogisticsNav}}
{{LogisticsNav}}
{{C|Railway}}
{{C|Railway}}
{{C|Rolling stock}}
{{C|Rolling stock}}

Revision as of 07:30, 12 August 2024

機関車

レシピ

4
+
10
+
20
+
30
1

トータルコスト

16.5
+
15
+
20
+
10
+
30

マップアイコン

容量

3 (燃料のみ)

耐久力

1000
1300 1600
1900 2500

耐性

酸ダメージ: 3/20%
爆発ダメージ: 15/30%
炎ダメージ: 15/50%
衝撃ダメージ: 50/60%
物理ダメージ: 15/30%

最大スタック数

5

ロケット容量

5 (1 スタック)

寸法

2×6

エネルギー消費量

600 kW (燃料)

採掘時間

0.5

重量

2000

Prototype type

locomotive

Internal name

locomotive

必要なテクノロジー

強化するテクノロジー

製作可能設備

適合燃料

機関車線路を走る鉄道の動力部である。列車は大量のアイテムを長距離輸送するのに有用である。

機関車はプレイヤーが一定の目的地に移動するためにもよい乗り物で、自動車戦車よりかなり早い。もちろんそれらと同じような動きの自由度があるわけではなく、軌道に縛られているが。列車はの間を自動的に運行するように設定する事もできるし、手動で運転する事もできる。プレイヤーは、機関車ではなく、接続された貨物車両に乗っていても、運転操作が可能である。自動運行する列車は、列車用信号連動式列車用信号を使って、異なるルートを指示したり、ルートを変更したりすることができ、複数の列車が絡み合ったあるいは複数の線路を運行するように管理できる。

機関車は燃料式デバイスで、走るために燃料が必要となる。使用する燃料によって、より強力になり、機関車の加速と最高速度はより速くなる。固形燃料ロケット燃料核燃料は、それぞれ +20%・+80%・+150% 加速性能が向上し、+5%・+15%・+15% 最高速度が向上する。1つの列車に複数の機関車を使うことで、速度を上げることができる。

機関車は手動で製造できるが、そのためのエンジンユニットは製造に組立機が必要であり、原料から手動で製造することは不可能である。機関車の色は自由に変更できる。

機関車の連結/切断

機関車のGUI

機関車と貨物車両やタンク貨車とを互いに連結するには、軌道上で車両をもう一方のすぐ隣(緑色の連結予測が出る)に置くか、すでに存在する切断済み車両を連結するなら機関車を近くまで運転してデフォルトではGキーを押す。最後尾車両を切り離すためにはデフォルトではVキーを押す。

防衛

走行中の機関車は大概、道を塞ぐあらゆるもの(バイター、その他の車両、プレイヤーを含む)を轢き潰してゆく。しかし、機関車の速度が遅すぎたり、対象が頑丈すぎたりする場合、列車は停止してしまう。一度停止すると、列車は加速しようとして継続的にダメージを与え続ける。機関車でを轢くと、敵は反撃したり、列車や線路を破壊しようとする。

建設ロボットは駅でダメージを自動的に修復する良い手段である。

列車が3匹の大型バイターを殺すところ

最高速度

機関車が出すことのできる最高速度は、牽引する列車に依存する。燃料が十分にある状態で、ティックごとに列車が加速する速さは、以下の数式で計算できる。

列車の速度 = max(0, abs(列車の速度) - 列車の摩擦力 ÷ 列車の重量)
列車の速度 = 列車の速度 + (10 × 進行方向を向く機関車の数 × 燃料の加速ボーナス ÷ 列車の重量)
列車の速度 = 列車の速度 × (1 - 先頭車両の空気抵抗 ÷ (列車の重量 ÷ 1000))

列車の摩擦力とは、各貨物車両や機関車の摩擦の合計 (すべての貨車や機関車1両につき0.5) であり、列車の重量は、各貨物車両や機関車の重量の合計である。個々の重量については個別のページを参照すること。貨物車両や機関車の摩擦および空気抵抗は、それぞれのプロパティで確認できる。計算によれば、列車の速度は 最高速度 = 1.2 * 燃料による最高速度ボーナス に制限される。

燃料の保ち (秒単位)

1個が 燃え尽きるまでの秒数
3.33
6.67
20
166.67
2016.67

運転操作

これらはデフォルトの設定であり、設定メニューから変更できる。

Nintendo Switchなどで、コントローラを使う場合、左スティックは2種類のモードが存在する。

  • 相対的車両操縦モード(デフォルト): 画面に対してスティックを動かした方向に、車両は自動的に方向転換し、加速する。
  • 絶対的車両操縦モード: スティックを上下に動かすと、車両が加速/減速し、左右に動かすとその方向に方向転換する。
指示 キーボードとマウス コントローラ
乗車/降車 ENTER ZR + X
加速 W Use left joystick
減速/後退 S Use left joystick
交差点で行き先を選ぶ(左右どちらか) A,D Use left joystick
車両の連結/切断 G,V Not set

コントローラを使用する場合、加速・減速にあたる設定は存在せず、代わりにスティックを使用する。列車は、プレイヤーがスティックを動かした方向に加速する仕掛けになっている。だから、列車が東西に続く線路上にいるときに、南北方向に加速しようとしても、何も起きない。列車が曲がった線路やちょうど方向の異なる線路に差し掛かっているときは、プレイヤーが行きたい方向をスティックで指示しなければならない。このUIの特異な側面の利点は、列車を前進させるのと同じくらい後進させるのも簡単だということだ。

実績

機関車は以下の実績に直結している。

軌道に乗る

機関車を設置する

プロのように軌道に乗る

ゲーム開始から1時間30分以内に機関車を設置する

足元にご注意ください

動いている機関車に轢かれて死ぬ

ギャラリー


関連項目