原油処理技術
原油処理技術 はFactorioの中でも大きな要素である。原油処理技術は、テクノロジーの研究や、原油精製所で使われるレシピ、あるいは石油の処理全般を指すことがある。
概要
原油を分解する処理には、いくつかのレシピが存在する。分解される要素(重油・軽油・石油ガス)も互いに分解することができる。これらのレシピとテクノロジーを以下に示す。
処理 | 入力 | 出力 | 機械 | 必要なテクノロジー | 内部名称 |
---|---|---|---|---|---|
基本的な石油加工 | + | 原油処理技術 | basic-oil-processing | ||
発展的な石油加工 | + + | + + | 応用原油処理技術 | advanced-oil-processing | |
重油を軽油に分解 | + + | 応用原油処理技術 | heavy-oil-cracking | ||
軽油を石油ガスに分解 | + + | 応用原油処理技術 | light-oil-cracking | ||
石炭液化 | + + + | + + | 石炭液化 | coal-liquefaction |
原油処理のセットアップ
油井を油田の中心に設置する必要がある。油田の位置は、油井を手に持つと、緑の四角で強調される。油井は、毎秒ある程度の量の原油を生産する。 生産量は右側の情報パネルの下の方に表示される。
原油は、原油精製所で生成しなければならない。原油精製所にはレシピを設定する必要がある(利用可能なレシピは上を参照)。レシピを設定し、「ALTモード」を有効にすると、入力と出力の位置と、流体の種類が表示される。この位置は変更できないが、機械全体を回転することはできる。
発展的な石油加工と石炭液化は、複数種類の流体を生産する。重油・軽油・石油ガスである。 原油精製所はどれか1つでも製品出力が満杯になると、すべての製品の生産を停止するので、製品は確実に原油精製所から運び出す必要がある。使用しない製品は(一時的に)貯蔵タンクに保管すべきである。さらに、重油も軽油も化学プラントで次の低いタイプに分解することができる(上記のレシピ)。これはプレイヤーがある製品を豊富に持っているが、別の製品が不足している場合(よくある問題)に便利である。
Tips
- 回路ネットワークを使えば、各レシピに使う流体の量を簡単に制御でき、プレイヤーが常に十分な量を確保できる。やり方のサンプルは、回路ネットワークのクックブックを参照。
- 原油精製所からの重油パイプを、化学プラントに送る前に潤滑油を製造する化学プラントを通過させれば、潤滑油の製造が分解よりも優先される。
- 固形燃料は、軽油から最も効率的に製造できる。重油が多すぎる場合は、重油を分解して軽油にしてから燃料にした方が、重油を直接燃料にするよりも効率が良い。
石炭液化
石炭液化を研究すると、プレイヤーは石油製品をどこでも、原油を必要とせずに製造できるようになる。 プレイヤーは石炭液化を行う原油精製所を設置し、組立機とドラム缶を使って少量の重油を手動でシステムに投入して生産を開始することができる。重油が他の場所に送られる前に原油精製所に戻される限り、原油精製所は重油を自給自足でき、稼働に必要なのは蒸気と石炭だけになる。流体の詰まりを防ぐため、プレイヤーはすべての出力流体が消費されるか、何らかの方法で貯蔵されていることを確認する必要がある。
このセットアップを使用した製油所1つでは、全体として大量の石油製品を生産することはできないが、稼働に原油を必要としないということは、プレイヤーが少量の安定した石油製品を必要とする場所であればどこにでも設置できることを意味し、パイプや列車による長距離の石油輸送の必要性を省くことができる。そのような用途には、以下のようなものがある。
- 固形燃料やロケット燃料を生産する燃料補給基地
- 火炎放射タレットの燃料として石油を使う防衛拠点
- 鉄鉱石の供給とともに、硫酸を生産し、ウラン鉱石の採掘を可能にする。
- 鉄鉱石の供給があると、弾薬の製造が可能になる。クラスターグレネード・地雷・砲弾など。
- 鉄鉱石と銅鉱石の供給があれば、ロケット弾・長距離砲弾・カプセルの製造も可能になる。
より広く言えば、石炭液化を利用した十分に大規模な原油精製所ネットワークは、原油を必要とせずにプレイヤーの工場を運営するのに十分な石油製品を生産することができ、機能するために石油製品を必要とする施設のレイアウトや配置をより柔軟にすることができる。石炭液化に全面的に依存することの欠点は、高度な石油処理に比べて石油製品の生産量が全体的に若干低くなること、大量に生産される重油を分解するために化学プラントを増やす必要があること、石炭や蒸気の供給がなくなるとシステムが完全に停止することである。
流体の輸送
以下に示すように、Factorioにおいて、流体を移動させる手段はいくつもある。
最適な比率
最適な比率とは、時間や材料に無駄がない生産比率のことである。
石油ガス生産
石油ガスを生産する場合、最適な発展的な石油加工の比率は20:5:17(発展的な石油加工:重油を軽油に分解:軽油を石油ガスに分解)であり、8:2:7がそれに近い。石炭液化では、60:39:55(石炭液化:重油を軽油に分解:軽油を石油ガスに分解)であり、12:8:11が近い。
基本的な石油加工を行う原油精製所では、毎秒9の石油ガスが生産される。発展的な石油加工を行う原油精製所では、各油分解化学プラントと組み合わせて、合計で毎秒19.5の石油ガスが生産される。石炭液化を行っている原油精製所では、各油分解化学プラントと組み合わせて、合計で毎秒11.2の石油ガスを生産している(重油のリサイクルを考慮)。
精製はモジュールを使って速くすることができる。詰まりや稼働しない建物を防ぐためには、すべてを均等に速くすることを推奨する。(生産力モジュールを使って)処理を遅くする場合、特定の建物の比率や速度を変えて実験する方が良い。なぜなら、上記のデフォルトの比率は、関係するすべての建造物が同じ速度で稼働し、生産性が100%(言い換えれば、ボーナスなし)である場合にのみ成り立つからである。
モジュールを利用した石油ガス生産 |
---|
上の(おそらく折りたたまれた)表の設定2の場合、十分な比率は7:3:11であり、次に良い比率は165:70:259である。最適な比率には50000以上の精製所が含まれるため、実質的には意味がない。しかし、参考までに52400:22230:82251である。