生産速度モジュール
| 生産速度モジュール | 
- Base game
 - Space Age mod
 
| 
 レシピ  | 
|||||||||||||
| ++ → | |||||||||||||
| 
 トータルコスト  | 
|||||||||||||
| +++ | |||||||||||||
| 
 最大スタック数  | 
 50  | 
||||||||||||
| 
 50 (1 スタック)  | 
|||||||||||||
| 
 エネルギー消費量  | 
 +50% (電気)  | 
||||||||||||
| 
 速度  | 
  | 
||||||||||||
| 
 -1%  | 
|||||||||||||
| 
 Prototype type  | 
|||||||||||||
| 
 Internal name  | 
 speed-module  | 
||||||||||||
| 
 必要なテクノロジー  | 
|||||||||||||
| 
 製作可能設備  | 
|||||||||||||
| 
 このアイテムを消費して製作  | 
|||||||||||||
生産速度モジュール は、機械の速度を20%増加させ、エネルギー消費を50%増加させます。 これは、エネルギーを犠牲にして機械が1分あたりにより多くのアイテムを生産することを意味します。
機械は1秒あたりにより多くのエネルギーを消費しますが、動作速度も速くなります。 エネルギーコストは操作の数ではなく時間に基づいているため、エネルギーコストの増加の一部は、操作あたりの時間の短縮によって相殺されます。
生産速度モジュール1は、スループットの増加が非常に少ない(標準速度の半分未満)にも関わらず大幅な電力増加を必要とし、効率は最悪です。 対照的に、生産速度モジュール3 は、この第1段階生の産速度モジュールと比較して同様の電力消費増加の欠点があるにもかかわらず、はるかに良い割合のスループットを生成します。
更新履歴
- 0.13.0: 
- ブループリントでモジュールがサポートされるようになった。
 
 
- 0.12.1: 
- 生産速度モジュール使用時の組立機の自動挿入動作を変更しました。 高速生産に対応したレシピでは、より多くのアイテムがより早く挿入されます。
 
 
- 0.7.1: 
- 生産速度モジュールが汚染の生成を増加させなくなった(生産速度上昇による汚染の増加を除く)
 
 
- 0.7.0: 
- 汚染の導入
 
 
- 0.6.0: 
- 導入