遠方照準器
		
		
		
		Jump to navigation
		Jump to search
		
| 遠方照準器 | 
| 
 直接またはマップ上で指定した場所に長距離砲を手動で発射できる。  | 
|
| 
 マップ上での表示色  | 
|
| 
 最大スタック数  | 
 1  | 
| 
 Prototype type  | 
|
| 
 Internal name  | 
 artillery-targeting-remote  | 
遠方照準器は、マップ上やフィールド画面上をクリックすることで、長距離砲車両や長距離砲タレットに、手動で砲撃目標を指示するためのものである。 ターゲットは長距離砲車両や長距離砲タレットが指定した場所を射撃するか、1分経過すると消滅する。遠方照準器を使ってターゲットを設置しても、アイテムは消費されない。通常1ゲームにつき1つだけリモコンを作ればよい。このアイテムを使用することで、長距離砲が自動的に射撃するよりも長距離砲の射程が大幅に伸びる。
リモコンを手に持っているとき、またはクイックバーに固定されているときにリモコンの横に表示される数字は、射程距離内にあり弾薬が入っている長距離砲車両または長距離砲タレットの数を示す。指定された場所がすべての長距離砲の射程外である場合、遠方照準器は何の効果も持たない。
ギャラリー
- 
			
			射撃を指示した地点が、地図上にオレンジ色で表示される。
 
