In other languages: Deutsch English Français Русский Українська 简体中文

Rail chain signal/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
mNo edit summary
mNo edit summary
 
(No difference)

Latest revision as of 08:48, 18 June 2024

Rail chain signal.png
連動式列車用信号

Rail chain signal entity.png

レシピ

Time.png
0.5
+
Electronic circuit.png
1
+
Iron plate.png
5
Rail chain signal.png
1

トータルコスト

Time.png
1.75
+
Copper plate.png
1.5
+
Iron plate.png
6

レシピ

Time.png
0.5
+
Electronic circuit.png
1
+
Iron plate.png
5
Rail chain signal.png
1

トータルコスト

Time.png
3
+
Copper plate.png
4
+
Iron plate.png
7

マップ上での表示色

耐久力

100

最大スタック数

50

採掘時間

0.1

Prototype type

rail-chain-signal

Internal name

rail-chain-signal

必要なテクノロジー

Rail signals (research).png

製作可能設備

Assembling machine 1.png
Assembling machine 2.png
Assembling machine 3.png
Player.png

連動式列車用信号は、鉄道における自動輸送のために使われる。連動式列車用信号では、1本の線路で複数の列車を使用したり、複数のレールを絡めて使用したりすることができる。連動式列車用信号は、列車が交差点から出ることができる場合にのみ交差点に進入することを保証するために使用することができる。このページの説明に加えて、列車用信号のチュートリアルもある。

基本

  • 信号による閉塞を理解することが、連動式列車用信号を理解するための近道である。
  • 列車用信号と同様に、連動式列車用信号は線路の右側に設置する。自動モードの列車が同じ線路セグメントを両方向に走行する必要がある場合は、線路の両側に信号を追加する必要がある。

定義

列車用信号も、連動式列車用信号も、次の閉塞が詰まっている場合は、列車の進入を防ぐ。しかし、連動式列車用信号は次の信号も先読みし、次の信号が赤なら赤になる。 事実上、列車が閉塞から出られない場合は、閉塞に入ることができない。複数の出口が存在する場合、列車が進もうとしている出口が考慮される。

応用

Railchainsignal anim.png

  • 連動式列車用信号の出口が1つしかない状態で、列車がその閉塞に停車しなければならない場合、列車はその閉塞に進入することはできない。
  • 列車は自分の進路に基づいて連動式列車用信号に反応するため、交差点の手前にある連動式列車用信号は、交差側の線路の出口が塞がれていても列車を止めることはない。
  • 列車用信号の前に複数の連動式列車用信号がある場合、列車用信号の後の閉塞が埋まっていれば、列車は最初の連動式列車用信号の前で待つ。
  • 連動式列車用信号が、緑色に切り替わる場合、すべての出口が進行可能である。
  • 黄色に切り替わる場合、列車の進行のために閉塞が予約され、その閉塞の他のすべての入口信号は赤色に変化する。
  • 赤色に切り替わる場合、すべての出口が塞がっている。
  • 青色に切り替わる場合、全てではないがいくつかの出口が進行可能である。この場合、列車は自身の経路によって、進行または停止する。
  • 点滅する場合、信号がレール上にないか、閉塞に分割できないことを示す。

使い方の例

連動式列車用信号と比較した通常の信号

通常の信号では、その先の閉塞が空いていれば、列車はそこに進入することができる。 Regular-signals.png


1つの出口を持つ連動式列車用信号では、そこから直ちに離れることができない場合、列車は閉塞に進入することはできない。 Chain-signal-basic.png

実用的な使い方の例

連動式列車用信号は、列車が待っている間、交差する他の経路を塞いでしまうことを防ぐ。

Chain-signal-guards-crossroad.png


二重交差

二重交差は、交差点の真ん中で列車が交差点の真ん中を塞ぎやすく、列車の詰まりの原因となる。それはデッドロックの原因にもなり、しばしば手動で介入せざるを得ない状況となる。連動式列車用信号を使えば、列車が交差点の真ん中に留まることを防ぐことができる。

Double-crossing.gif


デッドロックの防止

列車のデッドロック問題の典型的な状況の1つは、単線の待機線でよく見られる。例えば以下は、通常の信号によりデッドロックが引き起こされた例である。

Train-deadlock.png

連動式列車用信号を用いて、列車が共有区間から出られないときに進入できないようにすることで解決できる。

Chain-signal-prevents-deadlock.png

関連項目