In other languages: English Français Русский Українська

Factorio:Translation guide/ja: Difference between revisions

From Official Factorio Wiki
Jump to navigation Jump to search
m (from https://wiki.factorio.com/index.php?title=Factorio:Translation_guide&oldid=152792)
(updated for latest version.)
 
(2 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{Languages}}
{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=196351}}
 
 
このガイドは本 Wiki のページやテンプレートをどのように翻訳するのか、翻訳にあたって何をするのか、しないのかについて説明をします。
このガイドは本 Wiki のページやテンプレートをどのように翻訳するのか、翻訳にあたって何をするのか、しないのかについて説明をします。


翻訳に関わる [[Factorio:Wiki rules|rules]] についても心に留めておいてください!
翻訳に関わる [[Factorio:Wiki rules|ルール(英語)]] についても心に留めておいてください!




Line 10: Line 8:
翻訳対象となる英語版ページの内容全部を、その言語コードを末尾につけた下位ページ(日本語の場合、ページ名の末尾に /ja をつけた名前のページ)としてコピペして、あなたの言語へ翻訳してください。
翻訳対象となる英語版ページの内容全部を、その言語コードを末尾につけた下位ページ(日本語の場合、ページ名の末尾に /ja をつけた名前のページ)としてコピペして、あなたの言語へ翻訳してください。


 
以下に示すように Infobox や Navbox やページタイトルなどは Template:Translation によって自動的に翻訳されることに注意してください。
以下に示すように Infobox や Navbox などは Template:Translation によって自動的に翻訳されることに注意してください。


== もしあなたが翻訳しようとする言語が [[Template:Languages]] に存在せず、それによって翻訳テンプレートによる翻訳がされない場合 ==
== もしあなたが翻訳しようとする言語が [[Template:Languages]] に存在せず、それによって翻訳テンプレートによる翻訳がされない場合 ==


(日本語の場合すでに存在するので、本項は関係ありません)
(日本語の場合、すでに存在するので、本項は該当しません)


この Wiki の管理者までお問い合わせください。絶 対 に ご 自 身 で 追 加 し な い で く だ さ い。
この Wiki の管理者までお問い合わせください。*絶 対 に ご 自 身 で 追 加 し な い で く だ さ い。*


[[Factorio talk:Editor noticeboard]] で連絡を取るのが一番適切ですが、管理者となっている人たちのユーザページでもかまいません。
[[Factorio talk:Editor noticeboard]] で連絡を取るのが一番適切ですが、管理者となっている人たちのユーザページでもかまいません。


== 一般的なガイドライン ==
== 一般的なガイドライン ==
Line 28: Line 24:
ゲーム中のアイテムや生き物、オブジェクトなどについては、できる限り、ゲーム中に出てくる公式で使われた翻訳を使ってください。もしそれが間違っていたり、未翻訳であった場合は [https://crowdin.com/project/factorio crowdin] に参加しての変更/追加をお願いします。
ゲーム中のアイテムや生き物、オブジェクトなどについては、できる限り、ゲーム中に出てくる公式で使われた翻訳を使ってください。もしそれが間違っていたり、未翻訳であった場合は [https://crowdin.com/project/factorio crowdin] に参加しての変更/追加をお願いします。


完全に翻訳の完了していないページを編集する際には、元となる英語版のページを更新を確認してください。もし、英語版のページが新しくなっていた場合、それに追随した内容で翻訳を行ってください。
完全に翻訳の完了していないページを編集する際には、元となる英語版のページを更新を確認してください。もし、英語版のページが新しくなっていた場合、それに追随した内容で翻訳を行ってください。時々、元となった英語版のページが削除されていることがありますが、その場合は翻訳されたページもまた削除してください。(あるいは、英語版で設定されているリダイレクトと同じようにしてください)
 
翻訳されたページには、履歴セクションを含めるべきではありません。つまり 翻訳してはいけないし、未翻訳のセクションも翻訳ページに含めてはいけません。単にまったく含めないことです。履歴セクションがゲーム内の変更履歴を単にコピーしただけに過ぎず、それらも翻訳されていないために、このガイドラインは存在しています。
 
翻訳したページ内のすべてのリンクは、英語ではなく、同じ言語のページを指すようにしてください。つまり、リンク先のページがまだ存在していない場合でも、ページ中のリンクすべてに言語コードをつけるということです。赤字のリンクをクリックした後で、訪問者はページ上部にある異なる言語のアイコンをクリックすることができ、適切なページを読めます。また、翻訳ができたら、その後でリンクを修正したり、それを忘れたりする心配は無用です。


時々、元となった英語版のページが削除されていることがありますが、その場合は翻訳されたページもまた削除してください。(あるいは、英語版で設定されているリダイレクトと同じようにしてください)
=== まずどのページから翻訳するか? ===
 
どのページから翻訳するか迷っていたら、[[Factorio:Top pages]] を見てください。これがこのwikiで最も訪問されるページですので、まず翻訳するべきでしょう。さらに、翻訳する言語の[[Factorio:Wanted pages]]ページで、最も被リンク数の多いページも、優先すべきです。これは、非常に大雑把なガイドですし、そんなことは気にせずに、あなたが翻訳したいページから翻訳してください。


== Template:Translation/ja について ==
== Template:Translation/ja について ==
Line 39: Line 41:
項目の名称が翻訳テンプレートに存在すれば、その項目のページのタイトルはそれに従って自動的に翻訳されます。 Infobox や Navbox の翻訳も翻訳テンプレートに従って自動的に翻訳されます。
項目の名称が翻訳テンプレートに存在すれば、その項目のページのタイトルはそれに従って自動的に翻訳されます。 Infobox や Navbox の翻訳も翻訳テンプレートに従って自動的に翻訳されます。


このテンプレートはページタイトルを翻訳する場所です。タイトルを翻訳するためにページで直接displaytitleマジックワードを使うことは'''推奨されません'''。


== 翻訳の助けとなる様々なテンプレートの紹介 ==
== 翻訳の助けとなる様々なテンプレートの紹介 ==


適切な言語接尾辞になっているページでは、そこで使われている翻訳に関わるテンプレートはすべて自動的に翻訳されます。例えば、 /ja がページ名の末尾となっているページでは日本語になります。
適切な言語接尾辞になっているページでは、そこで使われている翻訳に関わるテンプレートはすべて自動的に翻訳されます。例えば、 /ja がページ名の末尾となっているページでは日本語になります。


=== [[Template:Imagelink]] ===
=== [[Template:Imagelink]] ===
Line 61: Line 63:


詳しくはテンプレートページ([[Template:TransLink]])を参照してください。
詳しくはテンプレートページ([[Template:TransLink]])を参照してください。
== 翻訳を最新に保つ ==
翻訳が最新であるか追跡するには、[[Template:Translation verification]] を使うことをおすすめします。ページを翻訳したり、訳を更新したりしたときに、単純にこのテンプレートを翻訳の先頭、{{T|Languages}}の直後に配置して、対応する英語ページのリビジョンIDをパラメータとして与えてください。翻訳したページの先頭行は、以下のようになります。
<pre>{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=123456}}</pre>
[[Template:Translation verification]] は、翻訳したページを自動的に [[:Category:Verified translations]]/言語コード のカテゴリーに入れます。英語版のページが変更されると、今度は [[:Category:Outdated translations]]/言語コード のカテゴリーに移動します。これは、どのページが翻訳の更新を必要としているかとを簡単に見つけられるようにし、リビジョンIDは翻訳が確認されたときから、英語ページが変更された差分を確認するのに使えます。そのため、ページ内で変更された箇所だけを翻訳すれば良くなるのです。
'''Q: リビジョンIDはどこにありますか?'''
: 英語版ページに行く -> 履歴表示 -> 最新バージョンをクリック -> URLの最後にある数字がリビジョンIDです。
'''Q: 効率よく翻訳を更新するにはどうすればよいですか?'''
: [[Template:Translation verification]] がページにない場合、多かれ少なかれ翻訳全体をチェックする必要があります。テンプレートがすでにある場合は、翻訳の更新作業はぐっと楽になります。[[Special:Diff/123456/cur]]、または [https://wiki.factorio.com/index.php?oldid=123456&diff=cur https://wiki.factorio.com/index.php?oldid=123456&diff=cur] を表示してください。数字は、現在のテンプレートに書かれているリビジョンIDです(代わりに[[Special:Diff]]あるいは英語版ページの履歴表示を使うこともできます)。そうすれば、現在の翻訳が検証されてから、英語ページに加えられた変更を見ることができます。そうすれば、対応する箇所の翻訳を更新するだけで済みます。作業が終わったら、テンプレートのリビジョンIDを更新するのを忘れないでください!
'''Q: どこから始めよう?'''
: [[:Category:Outdated translations]]/言語コード にすでにあるページを確認してみましょう。もし何もなければ、以下のタグを自分のユーザページに書くことで、あなたの言語で未検証のページをすべて検索する事ができます(3ヶ所ある「/de」は自分の言語コードに置き換えてください)。
:<pre><includeonly><onlyinclude>{{#if: {{#pos: {{lc: {{{?Category}}}{{{?Subcategory of}}} }} | verified translations/de }} || {{{Page}}},<nowiki> </nowiki>}}</onlyinclude></includeonly>{{#ask: [[~*/de]] [[:+||Category:+||Factorio:+||Tutorial:+]] [[!Factorio:Wanted pages/de]] | limit = 1000 | format = template | template = {{FULLPAGENAME}} | sort = Modification date | named args = true | ? = Page | ?Category = ?Category | ?Subcategory of = ?Subcategory of}}</pre>
: これは、Mainカテゴリーにあるすべてのページを列挙します。すでに書いたように、チュートリアルに対しては名前空間の設定でセマンティック検索を無効にしてあるので機能しません。


== 特別なページ ==
== 特別なページ ==
Line 67: Line 85:


=== [[Main Page/Latest versions]] ===
=== [[Main Page/Latest versions]] ===
このページを直接翻訳しないでください。その代わりに、英語版をそのままメインページに含めて、翻訳テンプレートによる翻訳を行ってください。
このページを直接翻訳しないでください。その代わりに、英語版をそのままメインページに含めて、翻訳テンプレートによる翻訳を行ってください。
このようにすることにより、ゲームのアップデートが頻繁に行われたとしても、常に同じバージョン表記を全言語に適用することができるようになります。
このようにすることにより、ゲームのアップデートが頻繁に行われたとしても、常に同じバージョン表記を全言語に適用することができるようになります。
(なお、日本語版では対応済みです)
(なお、日本語版では対応済みです)
=== [[News]] ===
このページは翻訳しません。多くのテキストは FFF のタイトルから直接取られています。メインページには、英語版(上のリンク)を含めてください。更新頻度が高いことと、リンク先も含めてすべて英語のみであるため、このページは翻訳しません。
=== [[Factorio:Wiki rules]] ===
ルールページは翻訳しないでください。翻訳が正しい、あるいは更新されているという保証はないため、wikiの公式ルールとしては受け入れることはできません。


=== テンプレート名前空間にあるページすべて ===
=== テンプレート名前空間にあるページすべて ===
Line 76: Line 99:
本 Wiki にあるすべてのテンプレートページは、 <code><nowiki>{{Translation|...}}</nowiki></code> の記述を利用することで翻訳されます。
本 Wiki にあるすべてのテンプレートページは、 <code><nowiki>{{Translation|...}}</nowiki></code> の記述を利用することで翻訳されます。
すなわち、それぞれの言語の翻訳テンプレートに記述されている語句で置換することにより翻訳がなされます。
すなわち、それぞれの言語の翻訳テンプレートに記述されている語句で置換することにより翻訳がなされます。


例えば: [[Template:Disambiguation]] は <code><nowiki>{{Translation|Multiple pages share the title or description of}}</nowiki></code> と記述されているため、
例えば: [[Template:Disambiguation]] は <code><nowiki>{{Translation|Multiple pages share the title or description of}}</nowiki></code> と記述されているため、
Line 83: Line 105:


もし、テンプレートに <code><nowiki>{{Translation|...}}</nowiki></code> の記述がなく、それによってて翻訳されていないのを見かけましたら、当該語句を翻訳テンプレートに加えますので Wiki の管理者までお知らせください。
もし、テンプレートに <code><nowiki>{{Translation|...}}</nowiki></code> の記述がなく、それによってて翻訳されていないのを見かけましたら、当該語句を翻訳テンプレートに加えますので Wiki の管理者までお知らせください。
=== [[Version history]] とその下位ページ ===
バージョン履歴は翻訳しないでください。ゲーム内の変更履歴と同じで、これも翻訳されていません。さらに、特にいくつかのページは非常に大きいので、翻訳するのはその価値に対して単に労力がかかりすぎます。
=== プロトタイプと型の文書 ===
Prototype/やTypes/の接頭辞を持つページや、[[PrototypeBase]]、[[Prototype definitions]]、[[Prototype overview]]、[[Data.raw]]のような補足的なページは翻訳しません。このwikiとlua-api.factorio.comにあるすべてのMOD APIドキュメントは英語のみです。プロトタイプ段階のドキュメントは別のウェブサイトに移動し、Data.rawページを除いてwikiから削除される予定です。
=== 技術的な文書 ===
[[:Category:Technical]] にあるページは翻訳しません。これらはAPIやファイル形式の技術的な側面を文書化したもので、一部はFactorioの開発者によってメンテナンスされています。この技術文書を他の言語でメンテナンスすることは不可能です。

Latest revision as of 12:20, 4 June 2024

このガイドは本 Wiki のページやテンプレートをどのように翻訳するのか、翻訳にあたって何をするのか、しないのかについて説明をします。

翻訳に関わる ルール(英語) についても心に留めておいてください!


ページ内容全部を翻訳すること

翻訳対象となる英語版ページの内容全部を、その言語コードを末尾につけた下位ページ(日本語の場合、ページ名の末尾に /ja をつけた名前のページ)としてコピペして、あなたの言語へ翻訳してください。

以下に示すように Infobox や Navbox やページタイトルなどは Template:Translation によって自動的に翻訳されることに注意してください。

もしあなたが翻訳しようとする言語が Template:Languages に存在せず、それによって翻訳テンプレートによる翻訳がされない場合

(日本語の場合、すでに存在するので、本項は該当しません)

この Wiki の管理者までお問い合わせください。*絶 対 に ご 自 身 で 追 加 し な い で く だ さ い。*

Factorio talk:Editor noticeboard で連絡を取るのが一番適切ですが、管理者となっている人たちのユーザページでもかまいません。

一般的なガイドライン

(Moddingで使われる)プロトタイプと型についてのページ(ページ名が Prototype/ や Types/ で始まるもの)と、 Main Page/Latest versions のようないくつかの特別なページ を除く 、メインの名前空間にあるものは Template:Languages を設定してください。

(つまり

{{Languages}}

を本文中に含ませてください。)

ゲーム中のアイテムや生き物、オブジェクトなどについては、できる限り、ゲーム中に出てくる公式で使われた翻訳を使ってください。もしそれが間違っていたり、未翻訳であった場合は crowdin に参加しての変更/追加をお願いします。

完全に翻訳の完了していないページを編集する際には、元となる英語版のページを更新を確認してください。もし、英語版のページが新しくなっていた場合、それに追随した内容で翻訳を行ってください。時々、元となった英語版のページが削除されていることがありますが、その場合は翻訳されたページもまた削除してください。(あるいは、英語版で設定されているリダイレクトと同じようにしてください)

翻訳されたページには、履歴セクションを含めるべきではありません。つまり 翻訳してはいけないし、未翻訳のセクションも翻訳ページに含めてはいけません。単にまったく含めないことです。履歴セクションがゲーム内の変更履歴を単にコピーしただけに過ぎず、それらも翻訳されていないために、このガイドラインは存在しています。

翻訳したページ内のすべてのリンクは、英語ではなく、同じ言語のページを指すようにしてください。つまり、リンク先のページがまだ存在していない場合でも、ページ中のリンクすべてに言語コードをつけるということです。赤字のリンクをクリックした後で、訪問者はページ上部にある異なる言語のアイコンをクリックすることができ、適切なページを読めます。また、翻訳ができたら、その後でリンクを修正したり、それを忘れたりする心配は無用です。

まずどのページから翻訳するか?

どのページから翻訳するか迷っていたら、Factorio:Top pages を見てください。これがこのwikiで最も訪問されるページですので、まず翻訳するべきでしょう。さらに、翻訳する言語のFactorio:Wanted pagesページで、最も被リンク数の多いページも、優先すべきです。これは、非常に大雑把なガイドですし、そんなことは気にせずに、あなたが翻訳したいページから翻訳してください。

Template:Translation/ja について

テンプレートやページ名の翻訳については、主に翻訳テンプレート(日本語の場合Template:Translation/ja)で行われます。 (ページのソース https://wiki.factorio.com/index.php?title=Template:Translation/ja&action=edit で内容を確認してみてください)

項目の名称が翻訳テンプレートに存在すれば、その項目のページのタイトルはそれに従って自動的に翻訳されます。 Infobox や Navbox の翻訳も翻訳テンプレートに従って自動的に翻訳されます。

このテンプレートはページタイトルを翻訳する場所です。タイトルを翻訳するためにページで直接displaytitleマジックワードを使うことは推奨されません

翻訳の助けとなる様々なテンプレートの紹介

適切な言語接尾辞になっているページでは、そこで使われている翻訳に関わるテンプレートはすべて自動的に翻訳されます。例えば、 /ja がページ名の末尾となっているページでは日本語になります。

Template:Imagelink

{{imagelink|Solid fuel}}

日本語のページにおいては solid fuel/ja へリンクされ

Solid fuel.png

固形燃料 のように表示されます。詳しくはテンプレートページ(Template:Imagelink)を参照してください。


Template:TransLink

{{TransLink|Solid fuel}} 短く書く場合は {{L|Solid Fuel}}

固形燃料 のように、翻訳されたページ名が分からなくても、オリジナルの英語名さえ分かれば、適切に翻訳されたテキストによるリンクを記述するのに使うことができます。 (日本語の場合、 Solid Fuel という記述が、自動的に 固形燃料 という翻訳されたテキストに変換されています)

テンプレート処理の中で、これらのテンプレートの評価処理は比較的重いので、多用はしないでください(一般的な手作業による翻訳においては使用を避けた方がいいでしょう)。 それ以外の、自動的に動作するような、テンプレートのような場所であれば、この記述により Template:Translation の内容を反映した翻訳が自動的に生成されるので便利に利用することできます。

詳しくはテンプレートページ(Template:TransLink)を参照してください。

翻訳を最新に保つ

翻訳が最新であるか追跡するには、Template:Translation verification を使うことをおすすめします。ページを翻訳したり、訳を更新したりしたときに、単純にこのテンプレートを翻訳の先頭、{{Languages}}の直後に配置して、対応する英語ページのリビジョンIDをパラメータとして与えてください。翻訳したページの先頭行は、以下のようになります。

{{Languages}}{{Translation verification|revisionID=123456}}

Template:Translation verification は、翻訳したページを自動的に Category:Verified translations/言語コード のカテゴリーに入れます。英語版のページが変更されると、今度は Category:Outdated translations/言語コード のカテゴリーに移動します。これは、どのページが翻訳の更新を必要としているかとを簡単に見つけられるようにし、リビジョンIDは翻訳が確認されたときから、英語ページが変更された差分を確認するのに使えます。そのため、ページ内で変更された箇所だけを翻訳すれば良くなるのです。

Q: リビジョンIDはどこにありますか?

英語版ページに行く -> 履歴表示 -> 最新バージョンをクリック -> URLの最後にある数字がリビジョンIDです。

Q: 効率よく翻訳を更新するにはどうすればよいですか?

Template:Translation verification がページにない場合、多かれ少なかれ翻訳全体をチェックする必要があります。テンプレートがすでにある場合は、翻訳の更新作業はぐっと楽になります。Special:Diff/123456/cur、または https://wiki.factorio.com/index.php?oldid=123456&diff=cur を表示してください。数字は、現在のテンプレートに書かれているリビジョンIDです(代わりにSpecial:Diffあるいは英語版ページの履歴表示を使うこともできます)。そうすれば、現在の翻訳が検証されてから、英語ページに加えられた変更を見ることができます。そうすれば、対応する箇所の翻訳を更新するだけで済みます。作業が終わったら、テンプレートのリビジョンIDを更新するのを忘れないでください!

Q: どこから始めよう?

Category:Outdated translations/言語コード にすでにあるページを確認してみましょう。もし何もなければ、以下のタグを自分のユーザページに書くことで、あなたの言語で未検証のページをすべて検索する事ができます(3ヶ所ある「/de」は自分の言語コードに置き換えてください)。
<includeonly><onlyinclude>{{#if: {{#pos: {{lc: {{{?Category}}}{{{?Subcategory of}}} }} | verified translations/de }} || {{{Page}}}, }}</onlyinclude></includeonly>{{#ask: [[~*/de]] [[:+||Category:+||Factorio:+||Tutorial:+]] [[!Factorio:Wanted pages/de]] | limit = 1000 | format = template | template = {{FULLPAGENAME}} | sort = Modification date | named args = true | ? = Page | ?Category = ?Category | ?Subcategory of = ?Subcategory of}}
これは、Mainカテゴリーにあるすべてのページを列挙します。すでに書いたように、チュートリアルに対しては名前空間の設定でセマンティック検索を無効にしてあるので機能しません。

特別なページ

本 Wiki のいくつかのページは、通常とは異なる翻訳が行われています。本項ではそれらがどのように動いているのかを説明します。

Main Page/Latest versions

このページを直接翻訳しないでください。その代わりに、英語版をそのままメインページに含めて、翻訳テンプレートによる翻訳を行ってください。 このようにすることにより、ゲームのアップデートが頻繁に行われたとしても、常に同じバージョン表記を全言語に適用することができるようになります。 (なお、日本語版では対応済みです)

News

このページは翻訳しません。多くのテキストは FFF のタイトルから直接取られています。メインページには、英語版(上のリンク)を含めてください。更新頻度が高いことと、リンク先も含めてすべて英語のみであるため、このページは翻訳しません。

Factorio:Wiki rules

ルールページは翻訳しないでください。翻訳が正しい、あるいは更新されているという保証はないため、wikiの公式ルールとしては受け入れることはできません。

テンプレート名前空間にあるページすべて

本 Wiki にあるすべてのテンプレートページは、 {{Translation|...}} の記述を利用することで翻訳されます。 すなわち、それぞれの言語の翻訳テンプレートに記述されている語句で置換することにより翻訳がなされます。

例えば: Template:Disambiguation{{Translation|Multiple pages share the title or description of}} と記述されているため、 これを翻訳する場合は、各言語の翻訳テンプレートページ(日本語ではTemplate:Translation/ja)に |Multiple pages share the title or description of = 日本語の翻訳文...と記述をする必要があります。

もし、テンプレートに {{Translation|...}} の記述がなく、それによってて翻訳されていないのを見かけましたら、当該語句を翻訳テンプレートに加えますので Wiki の管理者までお知らせください。

Version history とその下位ページ

バージョン履歴は翻訳しないでください。ゲーム内の変更履歴と同じで、これも翻訳されていません。さらに、特にいくつかのページは非常に大きいので、翻訳するのはその価値に対して単に労力がかかりすぎます。

プロトタイプと型の文書

Prototype/やTypes/の接頭辞を持つページや、PrototypeBasePrototype definitionsPrototype overviewData.rawのような補足的なページは翻訳しません。このwikiとlua-api.factorio.comにあるすべてのMOD APIドキュメントは英語のみです。プロトタイプ段階のドキュメントは別のウェブサイトに移動し、Data.rawページを除いてwikiから削除される予定です。

技術的な文書

Category:Technical にあるページは翻訳しません。これらはAPIやファイル形式の技術的な側面を文書化したもので、一部はFactorioの開発者によってメンテナンスされています。この技術文書を他の言語でメンテナンスすることは不可能です。