Tutorials/ja: Difference between revisions
		
		
		
		Jump to navigation
		Jump to search
		
Fried biter (talk | contribs) mNo edit summary  | 
				 Cleanup of outdated modding tutorials  | 
				||
| Line 43: | Line 43: | ||
* [http://lua-api.factorio.com/latest/ Factorio API Documentation] — Documentation of the runtime api  | * [http://lua-api.factorio.com/latest/ Factorio API Documentation] — Documentation of the runtime api  | ||
* [https://github.com/wube/factorio-data Factorio data github repository] — Tracks changes of the lua prototype definitions in factorio in between releases.  | * [https://github.com/wube/factorio-data Factorio data github repository] — Tracks changes of the lua prototype definitions in factorio in between releases.  | ||
Revision as of 09:08, 13 April 2019
このページでは、wiki内に存在するチュートリアルを列挙する。対象範囲は、ゲームの最初の一歩から、詳細なmod作成チュートリアルまである。 (訳注: 以下の大半は日本語ページが存在せず、チュートリアルの翻訳版は将来的に作成される見込みも少ない。その場合、言語アイコンから英語版を読むこと)
最初の一歩、最初の基地
以下のチュートリアルの到達目標は、プレイヤーがゲームの最初の一歩を踏み出す助けとなり、基地(base)とはどのようなものかのアイデアを提供することである。
- クイックスタートガイド - ゲームの最初の一歩を踏み出す指針。はじめての鉱石採掘から、最初のサイエンスパック自動化まで。
 - メインバス - 初心者向きの基地タイプ。
 - Keyboard shortcuts - 便利なキーボードショートカット集。
 
電力生産
以下のチュートリアルでは、電力生産に関する個別のトピックをより詳細に検討する。
回路ネットワーク
以下のチュートリアルでは、回路ネットワークと既存の利用例をより詳細に検討する。
- 回路ネットワーククックブック - 例示に重きをおいたチュートリアル。回路ネットワークを知り、活用したい初心者向け。
 - 回路部品チュートリアル - 主に文章の、詳細なチュートリアル。
 
その他
Mod作成チュートリアル
以下のチュートリアルは、mod作成の最初の一歩から、より詳細な個別の機構に関する説明までをカバーする。
現行、完成済
- Modding tutorial/Gangsir — 初心者にも向いている、シンプルなmod作成チュートリアル。
 - Scripting — ランタイムスクリプティング(run-time scripting)に焦点をあて、ストーリースクリプト(story script)の使い方についても若干触れた、小規模なチュートリアル。
 - Mod設定 — mod設定(mod settings)をどのようにして作成し利用するかの小規模なチュートリアル。
 - Script interfaces — スクリプトインターフェイス(LuaRemote)とカスタムキーボードショートカットについての小規模なチュートリアル。
 - Localisation — 翻訳がどのようなフォーマットで、どのように利用されるか、つまりmodをどうやって翻訳するかの小規模なチュートリアル。
 
より詳しく
- Modding FAQ
 - Prototype documentation
 - Factorio API Documentation — Documentation of the runtime api
 - Factorio data github repository — Tracks changes of the lua prototype definitions in factorio in between releases.